七五三は家族にとっても本人の成長にとっても見逃すわけにはいかないイベントです。我が子の成長を祈り、神社でご祈祷される人がほとんどですよね。
七五三ではご祈祷だけでなく、着飾った子供の写真を撮るのが今では一般的になっています。せっかく可愛く着飾っているから写真に残したいと親としては思いますよね。
でも、どこで撮ろうか、誰に頼もうか、悩むところでしょう。
七五三の着物のレンタルはお値段がはり、「これ以上お値段がかかるならやめておこうかしら」と撮影を諦めているママもいるのではないでしょうか?
そんなママさんのために大阪周辺で七五三の写真撮影をするならおすすめのスタジオやお値段を控めに素敵な写真が撮れるフォトジェニックな場所をご紹介したいと思います。
【大阪編】人気のスタジオ、おしゃれなスタジオ
お値段、衣装、写真のクオリティすべて満足な「ハピスタ」
写真スタジオも今では色々なところが七五三プランをしているのでどこにしようか迷ってしまいますよね。大阪近郊でもスタジオがたくさんあり、決めきれないママもいるのではないでしょうか?
ママとして気になるのは、お値段はもちろんのこと衣装の豊富さや写真のクオリティではないでしょうか?あれもこれも欲しいと欲張りたい人にオススメしたいのは「ハピスタ」です。
全データゲット、カメラ持ち込みOK
大阪市西区北堀江にあるハピスタは、撮影したデータを全てもらえるのが魅力的です。また、自分ののカメラやビデオは持ち込み禁止が多い中、こちらは自分のカメラやビデオでの撮影も可能となっています。
スタジオ内は貸し切りでの使用が出来るので家族の同時撮影も可能です。自然な表情を引き出すため、プロのカメラマンが全て対応してくれますよ。
1日4組限定待ち時間一切なし!リーズナブルな「ハニー&クランチ」
自分の子どもの七五三撮影で満足できなかったママフォトグラファーが、新しいコンセプトで作ったスタジオがハニー&クランチです。何よりすごいのが現役ママの声を大事に写真撮影のサービスを考えていることです。
こだわりのサービス
- 1日4組限定
- 待ち時間一切無し
- 1組様2時間20分
- フォトグラファーは全員女性
- ご兄弟でも料金定額
- リーズナブルで明朗な料金設定
衣装にこだわり時間内何着来てもOK
それに加えて衣装にこだわりがあり、色んな衣装を着させたいと思うママさんにもおすすめな「ハニー&クランチ」です。こちらのスタジオ、衣装は何着着ても同じ値段でOKなのでたくさん衣装を着たい人にはオススメです。
無料で再撮影が可能
また、お子さまの機嫌は読めないためいい笑顔、いい表情での撮影が難しい日もあります。万が一そんなことがあっても大丈夫です!1ヶ月以内に無料で再撮影することもできます。これは、最大の魅力ではありませんか?再撮影の場合は1時間という時間設定もお忘れなく。
どちらのスタジオも、基本的なパックのお値段に衣装も着付けもヘアメイクも含まれているのでママさんが着付けの勉強をしたり、追加で着付け代を取られることもないのでお値段以上のお得感を得られる写真スタジオです。
【大阪編】フォトジェニックな場所で写真撮影をしよう
スタジオでの写真撮影もいいですが、お金をかけずにいい写真が撮れるならそれも魅力的ですよね。
大仙公園
JR阪和線百舌鳥駅より徒歩15分の場所にある日本の歴史公園100選に入選した歴史のある公園です。大阪の堺市にある堺大仙公園は、社会の教科書にも掲載されている大仙古墳に隣接しています。色鮮やかな自然が広がる日本庭園をバックに七五三の記念写真をパチリ!
大阪城
JR大阪城公園駅から徒歩15分の場所にある豊臣秀吉が天下をとった大阪城です。天守閣をバックに撮影する写真は文句なしのフォトジェニック。
お城と七五三の着物のコントラストが写真のクオリティを高めてくれること間違いなしです。
【京都】七五三ロケーション撮影でフォトジェニックな場所
大阪から少し電車に乗って少し足を伸ばせばとても風情のある雰囲気の街、京都での写真撮影もいかがでしょうか?
七五三といえば11月の秋ですので、紅葉をバックにフォトジェニックな写真を撮影したいですよね。京都はどこへ行っても風情ある街並みを楽しむことができるので、紅葉のシーズンは少し混雑するかもしれませんが写真撮影をしておいて損はないでしょう。
清水寺 八坂神社 貴船神社
修学旅行では定番となっている「清水寺」や、「八坂神社」もいいですし、「貴船神社」も鳥居がたくさん並んでいて紅葉の背景に着物を着た子供の写真でとてもいいお写真になること間違いなしです。
嵐山 渡月橋 竹林
京都の中心から少し離れますが、嵐山へ行き「渡月橋」や「竹林」で撮影しても素敵な写真が撮れます。ただ、京都は土日は特に観光で訪れている方もたくさんいるので、平日が狙い目です。観光も兼ねて写真撮影をすれば場所見知りするお子さまでも楽しく撮影に臨めるかもしれません。
七五三の撮影は、スタジオで綺麗に残すのもいいですし、自分たちで素敵な撮影スポットに出向き子どもたちの撮影をするのもまた思い出になっていいでしょう。七五三の日が最高の1日になるよう素敵な写真を残せるといいですね。