クリスマスや紅白歌合戦といよいよ年末モード全開ですが、2018年の初詣はどこに行こうか決められていますか?
お正月の三が日をおせちやお雑煮で過ごすのも飽きちゃいますよね。
お正月にご家族で東京の人気スポットの神社へお参りに行くならそのままランチもしてしまおうという方が多いと思います。
子連れOKのランチが食べれるレストランやカフェをご紹介します。
明治神宮
東京で1番参拝者が多いと言われている神社が明治神宮です。
お正月を含む1月中の総参拝者数は、三が日で300万人以上、例年全国1位を記録しています。
例年の三が日の総人数は、約317万人で、元旦から3日までの混雑している時間帯は、三が日は夜中24:00~27:00で2日と3日はお昼の11:00から15:00です。
空いている穴場の時間帯は、2日、3日ともに開門直後6:40から8:00か夕方17:00から18:30です。
しかし、家族連れで参拝に行くとなると早朝や夜遅くに行くことは難しいと思いますので、大体ランチの時間帯をまたいで参拝に行かれる方が多いと思います。
所在地
東京都渋谷区 代々木神園町1-103-3379-5511
アクセス
【電車】
JR山手線原宿駅原宿口<南口>
東京メトロ千代田線・ 副都心線明治神宮前(原宿)駅代々木口<北口>
JR山手線代々木駅
都営地下鉄大江戸線代々木駅
東京メトロ副都心線北参道駅参宮橋口<西口>
小田急線「参宮橋」駅
【車】
首都高速4号新宿線代々木ICより約5分
原宿口、代々木口から境内に入れます
明治神宮参拝でおすすめランチスポット
幸せのパンケーキ 表参道店~マジアディファリーナ~
パンケーキのお店は、数多く存在しますが今テレビや雑誌で話題の幸せのパンケーキは、小さなお子さま連れでも入店できるお店です。
幸せのパンケーキで人気・おすすめのメニューは、幸せのパンケーキ1,100円(税込)です。
ベイキングパウダー未使用で厚みがあり、ふわっふわで、やさしい甘さが広がり店名通り幸せな気分に浸れます。
所在地
東京都渋谷区神宮前4-9-3 清原ビルB1
アクセス
東京メトロ銀座線表参道駅A2番出口 徒歩3分
JR原宿駅 表参道口 徒歩10分
東京メトロ千代田線明治神宮前駅5番出口 徒歩8分
営業時間
9:00~19:30(L.O.18:30)定休日はなし
TEL
050-3477-0927
NALU cafe
普段からママさん達に人気のおしゃれなカフェ、NALUcafeには1,000円前後で食べられるカフェごはんが揃っています。
店内には、絵が飾られていてアートを見ながらゆっくりソファでお子さまとお食事ができます。
キッズメニューありでキッズイスもあるので安心です。
所在地
東京都渋谷区神宮前4-9-2 神宮前MMビル1F
アクセス
表参道A2出口より徒歩2分
TEL
050-5868-3403 (予約専用番号)、03-5786-1781 (お問い合わせ専用番号)
営業時間
11時00分から23時00分まで
ランチ毎日11時00分から17時00分まで、日曜営業、定休日なし
東京大神宮
心結び、縁結び、幸結びと、参拝するといいことが舞い込みそうな東京大神宮です。
昨年の総参拝者数は、4万5,000人ととても人気な神社です。
お正月三が日の混雑状況は、1日、2日の11時00分から17時00分が込み合いそうです。比較的空いている時間帯は、朝9時前までに参拝を済ませてしまうのがおすすめです。
所在地
東京都千代田区 富士見2-4-1
TEL
03-3262-3566
アクセス
【電車】最寄り駅JR中央・総武線飯田橋駅
東京メトロ有楽町線・南北線・東西線都営地下鉄大江戸線各線飯田橋駅より徒歩約5分
【車】
専用駐車場無し
東京大神宮参拝でおすすめのランチスポット
CANAL CAFE
総武線に乗っていると車内からも見える水上イタリアン料理のお店です。
デートスポットとして人気のレストランですが、お子さまと一緒でも電車が近くを通るので飽きずにゆっくり過ごせそうなカフェです。
所在地
東京都新宿区神楽坂1-9
TEL
03-3260-8068
アクセス
総武線飯田橋駅 徒歩2分
営業時間
■ランチタイム
平日11時30分から14時00分(L.O.)
土日祝11時30分から14時30分(L.O.)
■ディナータイム
平日・土曜17時30分から23時00分
日曜・祝日17時30分から21時30分
<デッキサイド>
平日・土曜11時30分から23時00分
日曜・祝日11時30分から21時30分
神楽坂 茶寮 本店(かぐらざか さりょう)
ベビーカー入店OKの店内には、平日でも子連れママさん達で賑わいをみせています。
和食中心のからだにいい素材を使った料理や中国茶、ブレンド紅茶やお抹茶などのメニューもあります。
所在地
東京都新宿区神楽坂5-9
アクセス
牛込神楽坂駅 徒歩4分
営業時間
月~土 11時30分から23時00分
日曜・祝日 11時30分~22時00分
TEL
03-3266-0880
浅草寺
昨年の総参拝者数が291万人と大人気のお寺です。
いつ行っても外国人観光客などに賑わっているイメージのある浅草寺の三が日の混雑状況は、1日が夜中24時から27時、2日、3日は、朝の11時から15時頃です。
空いている時間帯は、早6時30分から8時の早朝参拝、または17時以降の夜間参拝がおすすめです。
所在地
東京都台東区浅草2-3-1
TEL
03-3842-0181
アクセス
【電車】
東武スカイツリーライン浅草駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分
つくばエクスプレ草駅より徒歩5分
営地下鉄浅草線浅草駅A4出口より徒歩5分
【車】
駐車場なし
台東区雷門地下駐車場ほか、周辺の駐車場をご利用ください。
浅草寺参拝でおすすめランチスポット
パンダカフェ
浅草の親子カフェと言えば、パンダカフェです。
お子さまが食べられるお子さまランチやお子さまプレート、オリジナルのパンダのケーキや動物のケーキがあったりと楽しめます。
所在地
東京都台東区雷門1-7-7
TEL
03-5806-0391
営業時間
10時00分から18時00分(18:00以降 予約・貸し切り可)
アクセス
東京メトロ銀座線「田原町」から徒歩1分
浅草から徒歩4分
駐車場無 店舗近くにコインパーキングがございます。
シエロイリオ(Riverside Cafe Cielo y Rio)
隅田川とスカイツリーが一望できるシエロイリオは、ロケーションが最高のレストランカフェです。
店内のスペースは結構広いのでベビーカーのまま食事を食べているママさん達もいらっしゃいます。
浅草寺に参拝後は、スタイリッシュなレストランカフェで新年の抱負でも述べてみてはいかがでしょうか?
所在地
東京都台東区蔵前2-15-5 MIRROR 1F
アクセス
都営大江戸線 蔵前駅A7番出口 徒歩2分
都営浅草線 蔵前駅A2番出口 徒歩5分
TEL
03-5820-8121
営業時間
月~金
ランチ 11時30分から15時00分(l.o.)
ディナー17時30分から22時00分(l.o.)
カフェ11時30分から22時30分(l.o.)
土曜・日曜・祝日
ランチ 11時30分から15時00分(l.o.)
ディナー17時30分から22時00分(l.o.)
カフェ11時00分から22時30分(l.o.)
調べていて分かったことは、神社やお寺の近くには川があり、水辺がある場所にはカフェレストランがあるということです。
なんとなく川の近くのカフェレストランに行くとご利益がありそうな気がしてしまいます。