年末年始が近づくと忘れてはいけないのが大掃除。気付けば1年中掃除していなかった、なんて場所もあるのではないでしょうか。
最近では100円ショップでも様々な掃除の便利グッズが売られています。100円とは思えないほど掃除の役に立つので是非活用してみてはいかがでしょうか。
100円ショップで買った便利グッズ10選
1.窓のサッシ掃除に役立つ「ペットボトルサッシ掃除用ブラシ」
ペットボトルのキャップ部分に取り付けることが出来るようになっているキャップには先端にブラシが付いているので取り付けるだけで水の出るブラシに変身します。
サッシって結構砂や泥で汚れちゃっているので、ペットボトルの水を出しながらブラシで掃除することで簡単に綺麗にすることができます。
こちらの商品はダイソーで購入することができます。
2.窓掃除に役立つ「ウインドウクリーナー」
Tの字になったクリーナーは片面がスポンジで出来ていて、もう片面はゴムでできています。
最初にスポンジ側で窓を綺麗に洗剤で洗った後に、ゴム側で綺麗に拭き取ります。
窓掃除の業者さんが使用しているものと同じようなもので、簡単に窓を綺麗にすることが出来ます。
物によってはスプレー機能もついたものもあるので、これ一つで窓が綺麗になります。
こちらのスプレーが付いたタイプのクリーナーはダイソーで購入できますし、似たような商品は他の100円ショップでも手に入るでしょう。
3.網戸掃除に役立つ「網戸ワイパー」
網戸ってなかなか掃除しない人も多いのではないでしょうか?
網戸掃除って面倒な気がしてなかなか手に付かない印象なのですが、網戸ワイパーを使えば綺麗に網戸の汚れも落とすことができます。
床掃除のように、クイックルワイパーを付けて、網戸の上を拭き取るだけなので簡単です。
こちらの商品はキャンドゥで購入することができます。
4.排水溝掃除に役立つ「キッチン排水溝ブラシ」
キッチンの排水溝って毎日使うものなので汚れが溜まりやすいのです。
掃除したばかりのはずなのにすぐヌメリが発生してしまうなんて経験も多い場所です。
生ごみなんかも少し溜まってしまうとすぐに臭くなります。このキッチン排水溝ブラシを使えば、排水溝の掃除がしやすいような形をしているので隅々まで綺麗に掃除をすることができます。
排水溝を掃除したブラシって保管にも困りますが、100円ショップのなら、惜しみなく捨てることができます。
こちらの商品はセリアで購入することができます。
5.どんな掃除にも万能な「メラミンスポンジ」
店頭で見つけてただの白いスポンジじゃない?と思われるかもしれませんが、これがとても役に立つのです。
スポンジに水を含ませるだけで使うことが出来るのでとても簡単です。
例えばコップについてしまった茶しぶ取りや、トイレ掃除、お風呂のカビ掃除にも使える優秀グッズなのです。
使いたい分だけちぎって簡単に使えるのでとても人気です。また、使える大きさになって何個か入って売っているものもあるので用途に合わせて購入してみてはいかがでしょうか。
今まで諦めていた頑固な汚れもこのスポンジで綺麗になるでしょう。メラミンスポンジはどこの100円ショップでも手に入れられます。
それぞれ売っているものの大きさなどは異なると思いますが同じ効果があります。
6.トイレ掃除に役立つ「流せるトイレクリーナー」
トイレの便器って汚れていないように見えていても結構水はねしたりして汚れているんです。
便座をあげてみてびっくりしたという経験もあるのではないでしょうか?
トイレを綺麗にすると運気も上がるという言葉を聞いたことがある人もいると思いますがトイレが綺麗だとなんだか気持ちも晴れるのではないでしょうか。
この名がセルトイレクリーナーは、拭き取った後にそのままトイレに流すことができるので、トイレを済ませた後に一拭きしてサッと流せるので手軽に使うことができます。
こちらはセリア」て購入することができます。
7.トイレ掃除に役立つ「タンクの上にのせるだけトイレ洗浄剤」
タンクの上に乗せておくだけで勝手にトイレ掃除をしてくれる優れものです。見た目にも可愛いデザインなので、来客などでもとてもいい気持ちにしてくれます。
色々な臭いが展開されているので、自分の好きな臭いを選べるところもいいところです。こちらはダイソーで購入が可能です。
8.お風呂掃除に役立つ「バス洗いロング」
風呂掃除、毎日かかせないものなので簡単に掃除ができたら楽です。風呂桶って意外と低いので洗うのにも体が悪い人には苦痛になってしまうものです。
このバス洗いロングは柄の部分が長いので腰を曲げなくても楽な姿勢で掃除をすることができます。今までかがんで必死にお風呂掃除していたという人もこれで楽に掃除が楽しくできるはずです。
こちらの商品はキャンドゥで購入することができます。
9.お風呂掃除に役立つ「お風呂の排水溝用のブラシ」
先ほど紹介したキッチンの排水溝用のブラシとはまた形状が異なり、お風呂の排水溝用に作られたものです。
お風呂の排水溝もキッチンに負けないくらい、カビやヌメリが繁殖しやすいです。使用済みのいらなくなった歯ブラシでの掃除もいいのですが、歯ブラシの形状だとなかなか隅々まで綺麗に出来ないので、専用のブラシをオススメします。
こまめに掃除をして髪の毛や汚れを溜めこまないようにしましょう。こちらのブラシはダイソーで購入できます。
10.鏡掃除に役立つ「ダイヤモンド研磨スポンジ」
洗面台の鏡や、お風呂の鏡、すぐに水垢や水滴の跡で汚くなってはいませんか?そんなうろこ状の鏡も水だけで綺麗にしてくれるのがこのスポンジです。
水で濡らしてこするだけでみるみるうちに綺麗になり。お風呂の鏡汚れで諦めていたという人も一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
こちらの商品はダイソーにて購入可能です。
100円ショップの掃除グッズが優秀で大変役に立つ商品が多いです。今年の年末掃除は100円ショップに頼って、お安く綺麗にしてみてはいかがでしょうか?