
今年から家族でアウトドアを始めようと考えている方に電車でも行けるキャンプ場をご紹介します。
キャンプは家族はもちろん、お友達や仲間たちとワイワイ楽しく遊ぶのが醍醐味。
でも大人数で集まると移動手段が車のみだと渋滞や誰が車を用意するかなどの問題も出てきます。
そこで電車で行けて、手軽に遊べるキャンプ場をご紹介します。
氷川キャンプ場
都心から電車で2時間、駅からなんと徒歩5分という場所にあります。
ロッジ、バンガローもあるので大人数でも安心して利用でき、夕食用のBBQセットは紙皿やタレまでセットされています。
調理器具などもレンタルがそろっているので手ぶらで行っても安心。
またキャンプ場より徒歩圏内にスーパーやコンビニ、温泉施設もあるので大変便利です。
住所
東京都西多摩郡奥多摩町氷川702
電話番号
0428-83-2134
アクセス方法
JR青梅線 奥多摩駅より徒歩5分
公式サイト
なみのこ村
目の前が相模湾なので海を見ながらのキャンプが楽しめます。
5人まで利用可能なキャビンが2棟あり、鉄板やコンロはもちろん、食材も肉・野菜はもちろん海ならではの海鮮や焼きそばまでそろっているので手ぶらで来ても不自由はありません。
持ち込みの食材もOKです。
併設されているカフェテリアではピザやパスタなどの提供もあるので夕食はカフェテリアでするのもいいですね。
住所
神奈川県小田原市根府川161
電話番号
0465-29-0841
アクセス方法
JR東海道本線根府川駅より徒歩10分
公式サイト
PICA富士吉田
PICA富士吉田は、前日までに予約をすれば宿泊者を対象として最寄駅から送迎をしてもらえるのでとても便利です。
テントから調理器具まで充実したレンタル品がそろっていてまったくの手ぶらで行っても問題ありません。
食材もBBQのみならず、おしゃれなヨーロッパ風アウトドアクッキング用の食材を提供してもらえます。
名峰、富士山を眺めながらいつもと違ったキャンプごはんを楽しめるのがPICA富士吉田。
朝ご飯も予約すれば焼きたてのパンがいただけます。
住所
山梨県富士吉田市上吉田4959-4
電話番号
055-24-4343
アクセス方法
富士急行線富士山駅より送迎サービス利用で10分
公式サイト
清水公園キャンプ場
清水公園キャンプ場は、マス釣り場やアスレチック、ポニー牧場など子供たちが喜びそうな施設がたくさんあり、一日中遊べます。
宿泊は、マットレスとシーツやエアコンが完備された新築のバンガローがあるので遊び疲れた体をゆっくり休めることができます。
食事は屋根つきのBBQ施設があるので雨でも安心。
食材は用意してもらうことも、自分たちで持ち込むこともできます。
住所
千葉県野田市清水906
電話番号
04-7125-3030
アクセス方法
東武アーバンパークライン(東武野田線)「清水公園駅」下車 西口徒歩10分
公式サイト
キャンプとなるとあれこれ準備が大変で人数が多くなるとなおさらですよね。
みんなで気軽に楽しめると次も、また次もと行きたくなると思うので電車でキャンプに行ってみてください。