
アウトドアをするなら知っておきたい人気のブランドをご紹介します。今回は、特に火を使う時に評判のいいアウトドアグッズを交えての紹介です。
snow peak(スノーピーク)
新潟県燕三条市の優れた金属加工技術を生かし、「自らがユーザー」「自分たちが欲しいと思う製品づくり」をコンセプトに機能的でデザイン性の良い製品でキャンパーに愛されているブランドです。
値段は張りますが長く使えるものばかりです。
snow peak(スノーピーク)の人気商品は、焚火台です。アウトドアには、火を使うシーンが多くシンプルで機能的なものが好まれます。
使うほどに味が出るので火を使う際に、snowpeak(スノーピーク)にしてよかったと再確認するでしょう。
Coleman(コールマン)
キャンプといえばアメリカ生まれのこのメーカー。
自社製のガソリンランプを販売したことが始まりです。
今は日本人向けの製品を日本で開発しており使いやすく、本格的で丈夫な商品がお手頃価格で揃えられます。
coleman(コールマン)の人気商品は、2500 ノーススター(R)LPガスランタンです。
とっても明るいので夜も安心なランタンです。
Soto(ソト)
シンプルかつ磨き上げたステンレスの美しさが目を引くギアを製造しているSOTO。
「炎の総合メーカー」というキャッチコピー通り、バーナーなどのアイテムも秀逸なものばかりです。
キャンパーから登山者までバナーはコレという人が多くアウトドアブランドで知らない人はいません。
soto(ソト)の人気商品は、レギュレーターストーブST-310です。
アウトドアで火を使うシーンは結構あります。
カップラーメンやコーヒーのお湯を沸かすだけではもったいないくらい、寒くても安定した火力を持続できる冬のアウトドアにも必需品のレギュレーターストーブです。
災害があった時でもガスや電気のライフラインが止められていても火を使うことができるので便利です。
UNIFLAME(ユニフレーム)
日本の国産アウトドアメーカーとして日本の風土にあったモノづくりをしていて信頼できる逸品を作り続けているブランドです。
実用的で長持ちでコストパフォーマンスに優れたアイテムばかりでキャンパーなら一つは持っているはずのアウトドアブランドです。
UNIFLAME(ユニフレーム)の人気商品は、ユニセラTG-IIIです。
自宅でちょっとした炭焼きや焼き鳥を焼くにも便利です。