2020年度に英語が小3から必修科目へ小5から教科科目へ
みなさんも新聞やニュースなどでご存知かと思いますが2020年度から英語は、小学校3年生から必修科目、小学校5年生からは教科科目になります。
小学生のお子さんがいらっしゃるご家庭ではいかがですか?もう英語の授業がありますか?
英語の授業がなくても英会話スクールや英語の学童に通わせていますという方はいらっしゃるのではないでしょうか?
東京オリンピックに合わせて、日本もワールドワイドに外国人の方と英語を使ってコミュニケーションが取れるようになりましょう。
とか
日本の人口が減る中で外国人労働者を採用する上で英語が話せないとコミュニケーションが取れませんよね。
など色々と小学生の時から英語の授業を取り入れる理由は考えられます。
必修科目と教科科目の違いは?
ここで、小3で必修科目と小5で教科科目になる違いは何か気になりました。
必修科目とは、特にテキスト、教科書は用いず英語に親しみましょうということのようです。
教科科目とは、文部科学省認定の教科書が授業の中に取り入れられて授業が行われるということです。
英語を話せるようになるには英語に触れる習慣をつけること
小学生から英語の授業が始まったとしてもライティングやリーディングばかり教える授業では英語は上達しません。むしろ、英語嫌いになります。
お子さまを育てたご経験があるお母さま、お父さまであれば分かると思います。
お子さんが言葉(日本語)を話せるようになったのはなぜですか?
お母さま、お父さまが毎日たくさんの言葉(日本語)を話しかけたからですよね?
お子さんに絵本の読み聞かせや音楽を聞かせたりしたからですよね?
英語を話せるようになるためには英語に触れさせることから始まります。
私がイギリスに留学をした時、ヨーロッパ圏の人たちの中には、英語を話せるのに読めない、書けないという人たちがいることを知りました。
その理由は、英語の授業がスピーキング、ヒアリング重視ということだったのです。
英語を話すようになるためには、英語に触れさせてあげることが大事です。
夏休み中にオンライン英会話リップルキッズパークで英語で挨拶ができるようになる
夏休み中の目標をたてて英語に興味を持たせる
そこで、せっかくの長い長い夏休みの間にお子さんに目標を与えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、お母さま、お父さまが決めるのではなく、お子さまと一緒に目標をたててください。
- 英語で挨拶ができるようになる
- 英語の歌が歌えるようになる
- 好きなキャラクターを英語発音できるようになる
目標はなんでもいいと思います。お子さんが今興味のあることが1番いいとは思います。
興味のあることであればやってみたい!という意欲も湧きますからね。
オンライン英会話リップルキッズパークのレッスンはカスタマイズできる
夏休み中の目標を決めたら、目標を達成できる方法を考えましょう。
私なら手軽に始めれらるオンライン英会話を選びます。
3~8歳くらいまでのお子さんの習い事というと送り迎えが大変ですよね。できれば、送迎なしの習い事を選びたいところ。だから、オンライン英会話です。
3歳のお子さまから!直ぐ始められる子供英会話 リップルキッズパーク
オンライン英会話と言えば、読売新聞やアルクで紹介されていたリップルキッズパーク!と思ったんです。
リップルキッズパークにオリジナル教材と市販のテキストがあります。
しかし、必ずそのテキストを使わないといけないという決まりはありません。
習い事をさせると基本的にはその会社のオリジナルテキスト、教材がありますよね。でも、リップルキッズパークは、テキストは使用せずにお子さまのやりたいことを徹底的にやってくれます。
最初にたてた目標を先にリップルキッズパークの先生に伝えればOK。
カリキュラムはリップルキッズパークの先生が考えてくれます。
リップルキッズパークは先生の人数も豊富です。お子さまとの相性もあると思います。
何人か先生を選んで最初のうちはお子さまが楽しめる先生を探すことをおすすめします。
リップルキッズパークの先生たちは、オリジナルの研修を受けているプロの方です。
夏休みが終わる頃、お子さまの目標が達成していることを楽しみにしております。
無料会員登録するだけで体験レッスンができちゃいます!
今だけ限定で、リップルキッズパーク無料会員登録をしていただくと通常2回(1回25分間)の無料体験レッスンが受講できてしまうので「リップルキッズパークが気になる!」「英会話スクールに通わせようかな~」と少しでも迷われている方がいらっしゃればかなりお得な機会になると思います。
今回ご紹介したリップルキッズパークの公式サイトはこちらです。
安心のサポート体制、選ばれる理由!子供英会話リップルキッズパーク