横須賀観光するなら有名な軍港めぐりへ
横須賀と言えば、歴史で習った1853年黒船ペリー来航で知られる通り海軍施設のある横須賀です。
また同様に海上自衛隊の司令部のある場所、横須賀としても知られています。
この横須賀にはアメリカ海軍の戦艦や海上自衛隊の戦艦を楽しむことのできるクルーズ船「YOKOSUKA軍港めぐり」が毎日運航されています。※航路は変更になる場合があります。
観光で横須賀に行くなら外せない場所の一つですね。乗り物好きのお子様がいたら喜ぶこと間違いなし!です。
※今回のバスツアーでは、軍港めぐりはありません。
【所在地】
ショッパーズプラザ横須賀
YOKOSUKA軍港めぐり汐入ターミナル
〒238-0041
神奈川県横須賀市本町2-1-12
【アクセス方法】
電車の場合
京急線汐入駅下車徒歩約5分 <横浜駅から約30分:快特に乗車、金沢八景駅で普通に乗り換え>
JR横須賀線横須賀駅下車徒歩約10分 <横浜駅から約45分:直通または逗子駅で乗り換え>
お車の場合
「横浜横須賀道路」横須賀I.C.より「本町山中有料道路」を通って約5分
ショッパーズプラザ横須賀の駐車場利用可
【周辺の施設】
- 京急線汐入駅(徒歩約5分)
- JR横須賀線横須賀駅(徒歩約10分)
- イオン(目の前)
- ヴェルニー公園(徒歩1分)
- どぶ板通り(徒歩約5分)
横須賀の海軍カレーに海鮮料理でお腹いっぱい!
続いて観光地としても人気な横須賀は相模湾と東京湾両方の海が楽しめる場所です。
海好きの私としては海に囲まれた横須賀は魅力的すぎました。
海の透明度も両方違いました。比較的相模湾側の方がキレイに感じました。
このバスツアーでは、湘南佐島なぎさの丘を車窓から見学し、朝採れ地魚の絶品海鮮ランチを堪能してきました!
金額的には1850円の定食でした。7歳以下のお子様には、しらす丼が頂けます。
途中、寄った直売所『すかなごっそ』でも新鮮な海鮮やお野菜が破格のお値段で売っていました!
この日は、新鮮な春野菜がたくさん売られていたので春キャベツを買ってきました!
【所在地】
湘南佐島 なぎさの丘
佐鳥の丘1-1-21
【所在地】
地魚ランチ 海辺
横須賀市佐島3-8-2
周辺施設
【施設名】
Marin&Farm SAJIMA
【所在地】
神奈川県横須賀市佐島3-8-35
【アクセス方法】
JR逗子駅 東口2番バス乗り場から佐島マリーナ入口行 バスで35分
京急新逗子駅 南口1番バス乗り場から佐島マリーナ入口行 バスで35分
衣笠ICから車で5分
観光地横須賀に来たらいちご狩りをしなきゃ損!
バスの車窓からは、キャベツやネギ、黒大根やにんじんとたくさんの農作物を見ることができました。
観光地横須賀は、漁業も農業も盛んな本当に自然を満喫できる場所だと実感しました。
今の時期は、なんといっても真っ赤ないちごが楽しめますよね!
横須賀にはいくつかいちご狩りができる場所がありますが例えば、津久井浜観光農園では、1月から5月までいちご狩りが楽しめます。
入園時期によって入園料が異なるためホームページをご確認の上ご参加くださいね。
※今回のバスツアーでは、いちご狩りはありません。
【所在地】
津久井浜観光農園
横須賀市津久井5-15-20
【アクセス方法】
電車の場合
津久井浜駅[出口]から徒歩約18分
他のいちご狩り施設
【施設名】
いちごはうす西脇
【所在地】
横須賀市津久井5-6-4
【アクセス方法】
京急線京急長沢駅から徒歩約10分
【施設名】
川名農園
【所在地】
三浦市初声町高円坊148-3
【アクセス方法】
京浜急行三浦海岸駅バス3番乗車口から4つ目の停留所「高円坊」下車戻る方向に10mで看板があり
自然を存分に満喫できる観光地として有名な横須賀は、子育てをするのにはもってこいな地域だと感じました。